忍者ブログ

和服に合う髪型特集

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本人とはいえ、洋服が一般的になった今、着物を着る機会は限られてきています。日本とはいえこれだけ洋服が普及した今、着る機会を探す方が難しいという感じです。なので限られた和装を着るシーンでのヘアアレンジは気合を入れて取組んでみたいものです。和装の場合、昔は、日本髪と呼ばれる、固く結い上げたヘアスタイルが一般的でした。そのようなスタイルは、今では、舞妓さんや芸者さんといった、特別な人達のヘアスタイルというイメージが定着しています。

古来からの日本髪とまではいかなくとも和装の場合はさりげなく襟足を見せるヘアアレンジがすっきりとまとまって見栄えもいいようです。ショートカットやボブヘアのなど、襟足に長さが満たない場合には、無理をして髪を結い上げなくても、そのままでも、それなりに見えます。ただ、せっかく着物を着たのに、ヘアスタイルは普段と一緒というのは、少しさみしくもあります。

そんな時は、エクステやウイッグを使ったアップスタイルにしたり、ブローの仕方を少し変えるだけでも印象が変わってよいかもしれません。また、襟足につく長さ以上のヘアスタイルでしたら、結い上げるのも簡単ですし、お団子や夜会巻きなど、アレンジ方法も多くあります。アレンジの方法としては、お花やお茶といった習い事などの比較的日常的な和装の場合は、簡単にまとめてかんざし等でアレンジしたほうが、手間もかからず簡単できれいにまとまります。

反対に、お祝い事などで着物を着る場合には、ヘアスタイルにも少しボリュームを持たせて、コサージュなどの飾り物で華やかな雰囲気を出したほうが好まれます。いずれにせよ、和装に似合うヘアスタイルの基本は、襟足をすっきりと綺麗にまとめることがポイントとなります。ヘアスタイルを自分で作る場合には、ワックス・ムース・ヘアピン等を上手に活用できるように、一度美容師さんなどにコツを聞いておくと良いかもしれませんね。

PR

着物のヘアースタイルは、着物の美しさを引き出す大事なエッセンスでもあります。着物は結婚式や、特別な日に着ることが多いので、髪型も、着物のイメージに合ったスタイルにしなければなりません。ヘアスタイルを美容師さんにお任せることも出来ますが、どんな風に仕上がるかイメージしたい、簡単なまとめ髪は自分でやり方を覚えたいってこともありますよね。着物のヘアカタログの紹介です。参考になればと思います。

・きもの・髪型と着付け (家庭画報特選)

きものとヘアのABCから、結婚式・パーティ・茶会・不祝儀・街着と浴衣・卒業式などTPO別のきものと髪型、さらにきものの着付けの基本までを紹介されてます。・自分でできる!キュートなゆかたヘア&ネイル

ゆかたに似合う簡単アレンジヘアとかわいいネイルアートが満載。オススメ和風小物やゆかたメイクのコツ、ゆかたの着方・帯の結び方も紹介。
・書籍名 振袖ヘアコレクション152種

ロマンチック、ラブリー、エレガント、ノーブル&スタイリッシュ、ガーリッシュなどなど現代風の振袖ヘアアレンジがなんと152種も紹介されてます。
他多数

このような着物のヘアカタログなら、着物の時の髪型が見つかると思います。ヘアカタログの画像や動画をみてるとやはり、まとめ髪は外せないですが、ボブヘアスタイルも結構行けてますね。着物といえば、見返り美人のような後ろ姿の色香も男性を引きつけるエッセンスです。うなじや襟足に色気を感じる男性陣は多いものです。うなじをいかに魅了させるかもポイントですよね。

着物の髪型の基本のヘアスタイルであるまとめ髪は、パーティーや家事、リラックスタイム、デートなどいろんなシーンでも活用できるお役立ち簡単ヘアアレンジです。ヘアデザインの傾向を様々な角度から分析することもできるので、この機会にアップについて勉強してみるのもいいかもしれませんね。

袴や振袖などの和服、これが卒業式や謝恩会の服装の定番です。小、中、高は学生服になると思います。学校によってはスーツやワンピース、中にはドレスなどといろいろな服装を着られるところもあるようです。大学、短大では袴が定番ですが、専門学校や高校生でも袴をはくところがあるようです。卒業式というとフォーマルなシーンになるのでヘアアレンジの基本としてはアップスタイルになると思います。

ちなみにチャイナドレスの場合も、アップスタイルのほうがおろした髪よりも美しく映えます。アップにする際のヘアスタイルですが、やはりプロの美容師さんに頼んだほうが、手の込んだスタイルに仕上げてもらえるものです。たった一度のイベントですから、思いっきりお洒落に決めたいものです。
ただ着付けなどもあるので余裕を持ってスケジュールを組みたいですね。

行きつけの美容室なら気に入ったヘアスタイルを持ち込んで相談しておくのもいいでしょう。そうでないなら、自分のしたいヘアスタイルの画像や写真を用意するなどしたほうが無難です。事前に十分に打ち合わせしておかなければ、当日になってイメージと違う!ということになりかねません。また、洋装だから着付けが必要ないし、ヘアスタイルもメイクも自分でしちゃおうと考える場合ならなおさら、下調べは重要になります。

簡単にできるまとめ髪を扱った雑誌やサイトも多くありますので、いろいろ調べてみて、時間のあるときに、何度か練習しておくくらいのことは、しておいたほうがいいでしょう。華やかな衣装にヘアスタイルが負けてしまわないよう、十分に吟味して、自分に似合うスタイルを見つけ出してくださいね。

『成人式』と言えば、やはり“振袖”を着られる方が多いのではないでしょか。振袖は、未婚の女性しか着ることのできない正装です。
成人式は人生の新たな門出ですから、しっかり正装で臨みたいものです。せっかく振袖を着るのでしたら、やはりそれに合ったヘアスタイルとなるように気を配るのが当然です。

また、成人式は一人前の大人として認められる式ですから、ヘアスタイルも大人っぽく決めたいという人が多いのではないでしょうか。振袖の場合は和装ですから、基本はアップスタイルです。ロングヘアの場合は、おだんごヘアや夜会巻きなど、まとめ髪を簡単に作ることが出来ます。この時、アップを高い位置ですれば小顔に見えますし、より大人っぽく見せたければ前髪を上げるのが効果的です。

セミロングなら、ふんわりとしたカールを作って前髪を上げ、清楚な髪飾りをつければ、落ち着いた大人っぽい雰囲気を出せます。ショートヘアやボブカットの場合ですと、くしを丁寧にいれてボリュームをあまり出さないスタイルのほうが大人っぽく見えますが、でも晴れの舞台だから華やかなヘアスタイルで行きたい、とも思うかもしれません。
そのときはウイッグやエクステを使って、アップスタイルにしてみるのも良いですね。

デパートなどに、和装用のウイッグも置いてありますので、一度試着してみるのも良いかもしれません。当日は美容師さん側が時間との戦いとなっているところが多いようです。充分な打ち合わせをする時間なんて、当日は取れない場合がほとんどでしょうから、事前に充分に打ち合わせをしておいたほうが良いでしょう。振袖を選ぶのと同時進行で、ヘアスタイルについても、充分に吟味してくださいね。

卒業式。まさしく晴れの舞台です。大学生や短大に多いですが袴すたいるですね。せっかく袴を着るんですからヘアアレンジにも気を使いたいものです。袴姿に似合うヘアスタイルの定番といえば、「はいからさん」スタイルでしょう。長いストレートの黒髪をサイドだけまとめ、後ろには大きなリボンをつけた髪型です。ヘアアレンジは自分でもできますが、袴のデザイン、髪質、色や長さによっては大変です。

はいからさんの髪型を目指す以外の場合は、襟足にかからないようにした方が、すっきりとしていて良いでしょう。ロングヘアなら、お団子ヘアや夜会巻きなどでアップにしたり、アレンジの方法はたくさんあります。ネットで検索すれば、髪型の作り方などを画像付で解説してくれるサイトもありますので、参考にしてみましょう。

ショートヘアやボブヘアなら、そのままでも袴にとても似合います。
しかし、せっかくの卒業式にいつもと同じではつまらないと思ってしまいますよね。袴の色に合わせたアクセサリーでワンポイントアクションをつけたりワックスで変化をもたせたり、エクステンションやウイッグを使うのも面白いですね。

なにはともあれ、卒業式当日は着付けの時間もありますし、ゆっくりヘアスタイルについて相談できない場合が多いようです。当日になってから慌ててヘアスタイルを決めて、あとになって失敗したなんて悔やまないためにも、行き付けの美容院で早めに相談したり、インターネットの髪型シュミュレーションサービスを利用したりして、出来るだけ早く自分に似合うヘアスタイルを探しておくことをご提案します。